12RIVENやってきました さて、さばが朗読スレで初めて朗読した作品「EVER17」のシリーズもの「12RIVEN」が発売されました 以下感想 まずシナリオなのですが、これまで打越作品をやったことがないひとがどう評価するかわかりませんが、期待しすぎると肩透かしを食らってしまいます。たぶん ある作品とある作品を比較するのはあ… 気持玉(1) コメント:9 2008年03月21日 レビュー 続きを読むread more
はやくも 年が明けて1月が過ぎてしまいました すでに年の12分の1が過ぎ去ってしまった事実に愕然とせざるをえません 朗読スレにも顔を出そうと思いつつも中々顔を出せずにいることも残念です 時間のやりくりがヘタな自分に辟易しつつある今日この頃であります 朗読に関してですが、現在「遥かに仰ぎ麗しの」を朗読中ですが… 気持玉(0) コメント:0 2008年02月03日 雑記 続きを読むread more
新年の抱負的なこと さて、あけまして若干落ち着いてきたので抱負的なことを まず、おそらくですが、今年は退職して新しい仕事を探すことになると思います 性格的に合わないことを承知で入社した証券会社でしたが、本格的にここでは自分は大成することができない、ということがわかってきた(たかが2年でなにがわかるという意見もあるでしょうが)ので… 気持玉(0) コメント:0 2008年01月13日 雑記 続きを読むread more
あけましておめでとうございます 昨年は全く朗読できなかったですが、今年は…… さば的には非常にごたごたした年になる予感ですが、皆さんにとって良い年でありますように! 後厄でございますよさば 気持玉(0) コメント:0 2008年01月03日 雑記 続きを読むread more
HDDが死にかけていたので HDDってえらいね 「もう俺は死にそうだから早く新しいヒトを見つけて幸せになってくれ。できれば俺のこともずっと憶えててくれよな」(調子が悪いのでとっととバックアップを取って新しいHDDを買ってください)って言ってくれる できた子 そんなわけで思い出だけとっておいて新しい子を導入しました … 気持玉(0) コメント:3 2007年11月17日 雑記 続きを読むread more
さてアニメ「スクイズ」の最終回を見てきたわけだが 「グロい」だの「放送休止は当然」だのと評判が流れていたのでどうかいな、とおもっていたのだが 「グロ」くはないよね? コレ 行動そのものはモラルからかけ離れてるけど、別に直グロ描写があったわけじゃないし(血のようなものはドバドバなってますが) まあ内容的には(感情移入してなければ)笑えると思う 「誠… 気持玉(0) コメント:0 2007年09月29日 レビュー 続きを読むread more
マブラヴオルタードフェイブル レビュー さて、この作品をどう評価すべきか メインである「かがやく時空が消えぬ間に」は「ファイナルエクストラ」と開発陣が言っているようにマブラヴのエクストラ的な展開。単体での評価は手放しに面白いと言えるデキではない 演出にはこだわりがうかがえ、エロゲでこれ以上のものを探すのは難しいんじゃないだろうか 一方で「オルタ」… 気持玉(0) コメント:0 2007年09月12日 レビュー 続きを読むread more
聖なるかな レビュー タイトルは違うけど「永遠のアセリア」の続編 率直に言って長い。さばはあんまゲームうまくないせいか、40時間くらいかかった で、残念なことにシナリオが微妙。前半は退屈な感じで終盤は説明とどこかで聞いたセリフが延々と続く。ご都合展開が気に入らないという評価が多いけど、それは特に気にならず、むしろセリフ回しとかどうにかして… 気持玉(0) コメント:0 2007年09月03日 レビュー 続きを読むread more
12RIVENの話とかレビューの話とか 「12RIVEN」ってゲームが今度出る予定なんだが、これは以前さばが朗読したEVER17とスタッフが同じらしい で、スタッフコメントとか呼んでたんですが 小難しい理屈もいっぱい入ってます。 名台詞が入ってます。 もちろん打越ギャグも入ってます。 あー、あの誰もをゲンナリさせるギャグ? が入ってるのか … 気持玉(0) コメント:0 2007年08月11日 レビュー 雑記 続きを読むread more
リトルバスターズ 感想 買うべきか、買わざるべきか、って人のためにちょっとやってみた感想を書きますよ 今回もグランドフィナーレ系なので、最後までやらないと評価は決められないでしょう。ただし全キャラクタルートを通らずにはグランドフィナーレにはいけない? ので結構たいへん。挫折する人も多いはず。テキストは結構おもしろいのでそこまで苦痛ではないはずだけど … 気持玉(0) コメント:0 2007年08月06日 レビュー 続きを読むread more
CARNIVAL レビュー 一時期OPムービーが有名になった作品。そこそこ評価が高かったのと「サイコ」陵辱ノベルのサイコに惹かれたのでやってみた ゲームの内容は下記参照 http://www.sml-info.net/carnival/top.html サイコというだけあってきちんとテキストが気持ち悪いw 面白いかといわれると微妙なのだけど、… 気持玉(0) コメント:0 2007年07月28日 レビュー 続きを読むread more
ロケットの夏 レビュー 夏だし「ロケットの夏」を朗読しよう、とダウンロード版を購入したのはよかったのだが フルボイス版じゃなかったorz 女性ボイスあてるのは無理なので、断念 ストーリー 人類は宇宙に進出し、異星人と接触していたが、あるときを境に地球にひきこもり、鎖国状態にはいる。そんな時代、宇宙へいく方法は唯一「50マイルズオ… 気持玉(0) コメント:0 2007年07月28日 レビュー 続きを読むread more
らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ レビュー たぶん本家サイトがつぶれているので↓参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%88%E3%82%93%EF%BD%9E%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%AA%E3%81%BC%… 気持玉(0) コメント:0 2007年07月23日 レビュー 続きを読むread more
カタハネ レビュー 作品については↓参照 ttp://www.russel.co.jp/hp/adult/katahane/katahane.html 雰囲気を楽しむ雰囲気ゲーに分類していいと思う 歴史の流れと世界観、あと特殊なのは百合空気か どうやら会社が解散しているらしく、本家サイトにアクセスできなくなってるみたいだけど… 気持玉(0) コメント:0 2007年07月16日 レビュー 続きを読むread more
ナルキッソス2 レビュー てか誰か教えてくれよ続編? が出てたこと いや、出るのは知ってたんだけど、以前デモかなんかが公開されてたのも知ってたけど、こんなに早くマスターアップしてるとは思わなくて しかももう一ヶ月以上前なんてorz と泣き言はここまでにして ズバリかなりいいデキ! 前作… 気持玉(0) コメント:0 2007年07月08日 レビュー 続きを読むread more
ダイハード4.0 レビュー 先行上映行ってきた 個人的にはかなり楽しんだ ダイハードって確か「死ににくい」とかそんな意味だったと思うけど「死ににくい」とかそんなレベルじゃない。あれはもはや不死身w アクションシーンって緊迫のシーンなんだろうけど「それはねーよw」みたいな感じで笑ってしまった 主人公の刑事マクレーンは歳を食って… 気持玉(0) コメント:2 2007年06月23日 レビュー 続きを読むread more
プレステージときみにしか聞こえない レビュー まずは「プレステージ」のあらすじから 二人のライバルマジシャンがお互いのマジックのトリックを暴こうと奮闘する話 と、おおまかなあらすじはこれだけで済むんだけど、まあ実際にはあのテこのテ手段を選ばずのドロ臭いことをやってるさば好みの展開 正直ミステリ的な部分はそっち系の小説読んでる人とか伏線がキモって感じのア… 気持玉(0) コメント:0 2007年06月16日 レビュー 続きを読むread more
発掘! 黒歴史 ザクロ(本名不明) 属性:主人公。最強系。孤児。家族大好き 養父の手伝いをするために騎士になるが、戦績を重ねるうちに部隊長など人を使う立場に。部下を守るために様々な手段を講じるが、死者をゼロにすることはできず、苦悩する。最終的には「数をいかに減らすか」ということで「10を助けるために1を切り捨てる」というような考えに至る … 気持玉(0) コメント:0 2007年06月08日 雑記 続きを読むread more
ふーやんに会いにいこう 朗読スレのふーや君が芝居で公演をするというので見に行ってきました 夕方、ギリギリの時間で某大学へ パンフを見てようやく舞台が16~17世紀くらいであることを知る 要するにバックグラウンドは織田、豊臣、徳川と覇権が移っていたという時代ですな ストーリー 豊臣から徳川へと覇権が移るそのとき、豊臣秀頼… 気持玉(0) コメント:2 2007年06月03日 レビュー 雑記 続きを読むread more
人類は衰退しました レビュー 田中ロミオのラノベが出ましたよっと 「家族計画」とか「加奈」とか「星空☆ぷらねっと」とか「クロスチャンネル」とかエロゲかじったことのある人間なら聞いたことのあるタイトルだと思うけど、そのライターが小説書いたらしいので買ってきた 舞台は未来。人類はどうやら天変地異かなんかで高度な文明を失い、文明は退化の階段をゆっくりと… 気持玉(0) コメント:0 2007年06月01日 レビュー 続きを読むread more